火葬式の費用はなぜ違う?|和歌山市の葬儀社選び

火葬式の費用はなぜ違う?和歌山市で葬儀社を選ぶときの注意点

「火葬式」[1日葬」「家族葬」といったシンプルなお葬式が増える中で、費用に関する不安や疑問を持たれる方も多くなっています。

同じ火葬式なのに、
ある会社は「7万円台〜」
別の会社は「35万円」と大きな差があるのはなぜ?

この記事では、葬儀の費用がなぜ会社によって異なるのか、そして後悔しない葬儀社選びのためのポイントを和歌山市で活動する葬儀社の立場からわかりやすく解説します。

同じ「火葬式」なのに、どうして費用がここまで違うのか?

一見同じ「火葬式」に見えても、実はサービス内容が大きく違うことがあります。
例えば…

◆火葬式の料金とサービス内容の違い(例)

費用サービスに含まれるものの違い備考
7万円~棺・寝台霊柩車・骨壺・ドライアイス(1日分)・火葬手続き納棺が含まれていないやご安置が預り安置のみの会社が多い
15万円~棺・寝台霊柩車・骨壺・ドライアイス(1日分)・火葬手続き・納棺・白木位牌
RESTARTの火葬式プラン例
17.5万円~
白布棺・搬送シーツ・ドライアイス(1日分)・納棺・骨壺・出棺花束・火葬手続き

ご安置が必要な場合は一般的に¥22,000(24時間)が必要です。またご安置も”付き添えるのか””故人を預りのみなのか”で金額も変わります。付き添いの金額は¥55,000(1日)ということもありますので注意が必要です。
ご自宅がある場合はご自宅安置をお勧めします。
金額だけで判断すると、「安い方がお得」と思ってしまいがちですが、実際には追加料金で最終的に高額になるケースもあります。
生活保護の受給者の方でも葬祭扶助の制度を利用する時は¥219,000で火葬式をおこないます。その金額より安い金額がどのようなお別れになるのかを考えお選びいただきたいです。

火葬式イメージイラスト
ご出棺花束
お別れ用お花

費用の中身をしっかりチェック!注目すべきポイント5つ

葬儀費用で比較すべき代表的な内訳は以下の通りです。

  • 基本プランの内容と質
  • ご安置の際の対応
  • ご遺体の管理とドライアイス
  • 追加料金になる内容の詳細
  • お別れの時間や儀式があるのか

・・・など

広告で「○万円〜」と出ていても、これらがすべてオプション扱いだと結果的に高くつく場合があります。
故人に対して必要なものだと言われると断りにくくなるので、ゆっくりと説明を聞くことをお勧めします。
最近では、「故人のお顔を見たりお花を手向けたりする時間が必要な時は、高額なプランを選ばないといけなくなってしまった」や「故人の身体の状態が悪くなるからと腐敗防止や消臭剤などを購入させられた」などとお客様から聞くことが増えてきました。
どういう状態だから必要なのかなどを、しっかりと打合せの際に担当者から説明を受けるようにしてください。

RESTART株式会社の料金に対する考え方

私たちは、必要なものを過不足なく含めた、納得できる内容でご提案しています。

  • 遺族が安心して故人とお別れできる時間
  • 無理なオプションや押し売りは一切なし
  • 見積書を作成し、納得してからご契約

ご家族が「あのとき、ちゃんと見送れてよかった」精一杯できた」と思えることが一番大切だと考えています。ご家族や故人のご予算に応じて、基本プランはあるものの、臨機応変に内容を組み立てます。

後悔しない葬儀社選びには「事前相談」がいちばん大切です

葬儀は突然やってくるものです。病院で急に「紹介された葬儀社」に流されるケースや、ネット検索ですぐに出てきたから安心できるというわけではありません。

しかし、事前に相談しておくことで、

  • 料金の不安がなくなる
  • 内容を比較して選べる
  • 時間的にも精神的にもゆとりができる

というメリットがあります。

当社では、無料で事前相談を受け付けています。

まとめ|“安さ”よりも、“納得感”のあるお別れを

大切な方を送る葬儀に、後悔はしてほしくありません。

  • なぜこの費用なのか
  • 本当に必要なサービスは何か
  • あなたにとって大切な時間とは何か

それを一緒に考え、無理なく、納得できる形でご提案いたします。

事前相談・お見積りは無料です

▶今すぐLINEで相談 →

友だち追加

▶note記事をみる →

お問い合わせ

ご依頼及びご相談のご予約などお気軽にお問い合わせください

Follow me!